車でキュランダ個人観光!お勧めはバロン滝・キュランダ村&鉄道
1週間ケアンズに滞在している間に、
車でキュランダを個人観光しました。
レインフォレストステーションに寄り、
バロン滝とキュランダ村へ行きました。
キュランダ村の近くにある
バロンゴージ国立公園にも行き、
グレイシャーロックまで山の中を
トレッキングしました^^
そこで、ここではケアンズから車で
キュランダ高原を観光した旅行記と
お勧めスポットを紹介します☆
目次
キュランダ観光
観光はレインフォレストステーション、
バロン滝、キュランダ村でしましたが、
まずはお勧めのバロン滝の旅行記から
写真付き紹介していきます^^
バロン滝
私がバロン滝をお勧めする理由は、
滝だけでなくタイミングがよければ
キュランダ鉄道の列車が走っている
光景も見ることができるからです。

車での行き方
キュランダ村から車で、
カーナビにBarron Fallsと入れて
ルートを検索して行きました。
迷うと大変なので、
カーナビ付きの車でない場合や
車の運転に自信のない方は自分で
行かないほうがいいと思います。

キュランダ鉄道の列車の駅があり、
ケアンズからの列車がとまるので、
列車がとまっている間にバロン滝を
見に行くことができます。
無料駐車場
ここにはキュランダ鉄道の列車が
とまるバロンフォールズ駅があり、
列車に乗るのとセットのツアーで来る
人が多いので駐車場は空いていました。

展望スポット1
滝が見える展望スポットへ歩いて行くと、

1つ目のスポットから滝が小さく見えます。

バロンフォールズ駅
さらに奥のほうへ橋の上を歩いて行くと、

キュランダ鉄道のバロンフォールズ駅に
ちょうど列車がとまっていました☆

キュランダ鉄道
プラットフォームのほうへ歩いて行くと、
出発前で多くの人が乗り込んでいました。

全員が乗ると列車は出発し、
キュランダへ向けて走って行きました。

展望スポット2
そして、プラットフォームの上にある
展望スポットからバロン滝を見ました。

ここでバロン滝をバックに記念撮影し、

バロン滝からキュランダ村へ行きました。

キュランダ村

無料駐車場
午前11時頃キュランダ村に着いたら
道路沿いの無料の駐車場はいっぱいで、
キュランダヘリテージマーケットの裏
にある空き地に車をとめました^^;

ヘリテージマーケット
キュランダ村にはマーケットが2つあり、
まずヘリテージマーケットへ行きました。

ガイドブックに載っていた美味しいと
有名なアイスクリーム屋さんを見つけ、

早速アイスクリームを食べてみましたが
すごく美味しかったです☆

キュランダのヘリテージマーケットには、
日本語表記のあるお店がありました。

奥のほうにはお寿司屋さんもありました!

日本のお祭りにあるゲームもありました笑

他にも、伝統衣装のお店や

可愛いグッズ屋さんもありました☆

レインフォレストマーケット
次に、ヘリテージマーケットの横にある
オリジナルレインフォレストマーケット
へ行ってみました。

子供が好きそうな可愛いグッズのお店や

お洒落な帽子のお店などがありました^^

村の一番端まで歩いてほぼ全部見たので、

インフォメーションで周辺にある
お勧めの観光スポットを聞いたら、
バロン滝しかないと言われました笑

そこで、自分でネットで調べて翌日は
バロンゴージ国立公園へ行きました。
バロンゴージ国立公園の旅行記の前に、
この日キュランダ村へ行く前に寄った
レインフォレストステーションの様子を
以下に紹介します。
レインフォレストステーション
住所:1030 Kennedy Hwy, Kuranda QLD 4881

車での行き方
ケアンズからツアーで行けますが、
私はレンタカーを借りて行きました。
レインフォレストステーションの
住所をカーナビに入れて車で行けば、
キュランダ村へ行く途中にあります。
無料駐車場
午前9時半は駐車場も空いていて、
人もほとんどいませんでした。

池とレストラン
駐車場の横に池があり、

池の前にレストランがありました。

お土産屋さん
レストランの横のお土産屋さんで、

コアラのぬいぐるみを飼いました^^

アーミーダックツアー
お土産屋さんの奥にあるチケット売り場で、
アーミーダックで熱帯雨林を周るツアーの
チケットを買いました。
大人1枚25オーストラリアドルでした。

アーミーダックの乗り場で待っていると、

出発の10時前には人が増えてきました。

アーミーダックが乗り場に着いたので、

運転席の横の一番前の席に座りました!

水陸両用車のアーミーダックの全体です。

まずは土の道をゆっくり進んでいきました。

途中、木の幹にくっついた面白い形の植物や

薬になるような植物を見たりして進みました。

そして、次に池の中に入って行きました。

池に完全に入ると船のように動きます^^

池の横を通って熱帯雨林の中を進みます。

以下は、木に寄生している植物です*_*

アーミーダックツアーは約40分で、
最後にバナナの木の前を通りました。

このバナナはそのまま食べるのではなく、
料理の材料として使うとのことです。

バロンゴージ国立公園
キュランダ村へ行った翌日は
車でバロンゴージ国立公園へ行き、
グレイシャーロックまで山の中を
トレッキングしました。

無料駐車場
キャンプグラウンドの手前にある
無料駐車場に車を停めました。

トレッキング
そして、グレイシャーロックまでの
トレッキングを開始しました。

Djina-wu Track
まず、Djina-wu Trackを歩きました。

入り口付近は足場もしっかりしていて
歩きやすかったです^^

が、少し歩いていくとこんな感じに^^;

Douglas Track
グレイシャーロックへ行くために、

Douglas Trackのほうへ行きいました。

道がどんどん険しくなっていきました*_*

途中、人がいなかったので怖かったです><

グレイシャーロック
しかし、めげずに歩いて行くと
グレイシャーロックの案内があり、

坂を上がるとグレイシャーロックに着き、

反対側のストーニークリークのほうから
登ってきた人がいたので安心しました☆

ここからの眺めはすごくキレイでした^^

Mc Donalds Track
グレイシャーロックでランチを食べて、
ストーニークリークのほうへ降りるために
Mc Donalds Trackへ向かいました。

そして、Douglas Trackに入りましたが、

この道は人がたくさんいて安心でした^^

キュランダ鉄道の線路
途中、キュランダ鉄道の線路が見れりました。

ストーニークリーク
ここから山道を下っていくと、

ストーニークリークがあります。

ストーニークリークから少し歩くと、

ストーニークリーク側の入口に出ます。

Smiths Track
距離が短いので地図の下のほうにある

Smiths Trackから戻ろるつもりでしたが、

表示だけで歩く道がありませんでした…

そこで、降りてきた山道を戻ることに><

Gandal Wandun Track
まじかよ!っという気持ちを抑えながら、

もくもくと来た道を戻って行きました笑

ストーニークリーク滝
戻る時にストーニークリーク滝を
見たくて大回りして行きましたが、

ストーニークリークまで来たところで、

ストーニークリーク滝を見れるスポット、
Tobys Lookoutへの道がありませんでした…

どっと疲れたので休憩することにし、

上を見上げたら木の上のほうに
おっきな鳥の巣?がありました*_*

Speewah Campgraund
ここから山道を登って戻り、
Speewah Campgraundまで
約3kmのところまで来ました。

持ってきた水も飲みほし、

最後の力を振り絞って
Speewah Campgraundへ向かいました。

Speewah Campgraundの表示を見た時は、
本当にホッとしました^^

約5時間ほぼずっと歩き続け、
約21kmのトレッキングを終了しました。
Speewah Campgraundからは人も少なく、
道も険しいので、グレイシャーロックは
Stoney Creekの入り口からがお勧めです。
まとめ&アサートン高原
キュランダ村は小さな村なので、
1~2時間あれば観光できます。
そこで、個人で行く場合には
レインフォレストステーションや
バロン滝にも寄りましょう^^
私は2日間かけて観光しましたが、
午前にレインフォレストステーション、
バロン滝、キュランダ村を観光して、
キュランダ村でランチを食べて午後
バロンゴージ国立公園でトレッキングと
1日で観光することも車なら可能です。
個人で車で行くなら自由度が高いので、
ぜひキュランダ周辺も楽しんで下さい!
車旅なら、見所が多いのでケアンズの
南にあるアサートン高原もお勧めです☆
ケアンズ市内を観光した時の旅行記は、
以下で紹介しています。
