オアマルのブルー・ペンギン・コロニーでペンギンとオットセイを見た
オアマル郊外の展望スポットとイエロー・
アイド・ペンギン・コロニーを観光した後、
世界一小さなゴガタペンギンが見れる
ブルー・ペンギン・コロニーへ行きました。
目次
ブルー・ペンギン・コロニー
ブルー・ペンギン・コロニーは、
オアマルの中心部から車で東に
3分くらいのところにあります。

ブルー・ペンギン・コロニー
の近くの道路には、
ペンギンが横切るのでゆっくり
走ってという標識がありました笑

イエローペンギンが?
ブルー・ペンギン・コロニーの
少し手前にある桟橋の近くに、
penguin view pointがあります。

penguin view point周辺で夜になると
ブルーペンギンが見れるようですが、
昼間に行ったら桟橋の上に鳥に交じって
イエローペンギンがいたかもしれません。
イエローペンギンは減っていて
保護されているため桟橋の上に
人は立ち入り禁止だったので、
遠巻きに見ただけなので確かでは
ありませんが、写真を拡大すると
何羽かペンギンの形をしています。

無料駐車場があります
ブルー・ペンギン・コロニーには
広い無料駐車場がありました。


ブルーペンギンを見た☆
これまで野性のイエローペンギン
が見れる可能性があるスポットへ
何ヶ所か行きましたが見れず、
娘にニュージーランドでペンギンを
どうしても見せてあげたかったので
確実にペンギンを見れるブルー・
ペンギン・コロニーに入りました。

ブルー・ペンギン・コロニーは
有料ですが2歳までは無料なので
娘は無料で入ることができました。

受け付けでチケットを購入。

受け付けのある建物には
ギフトショップがあり、

すごく可愛いペンギングッズが
並んでいました。

受け付けスタッフの方に案内されて
ブルーペンギンが見れる小屋に行き、
ペンギンを見ることができましたが
ブルーペンギンも保護されているので
小屋の中は撮影禁止でした。
ブルーペンギンが保護されている
小屋の中以外は撮影可能ですが、

昼間はなかなかブルーペンギンが
出てこないのでタイミングがいい
時だけ見ることができます。

敷地内にある以下のような箱の中に
ブルーペンギンがいることがあります。


もしかしたら見れるかもしれないと思い
たくさんあった箱の中を見てまわると、
幾つかの箱にブルーペンギンがいました。


野性のオットセイがいた!
外に、夜ペンギンショーが行われる
会場があったので行ってみました。


入り口から入って会場に行くと、


会場の周りにニュージーランド
フォーシール(オットセイ)が
たくさんいました。




近くで野性のオットセイが見れて
娘はテンション上がっていました^^

こんなキレイな景色も見れました☆


日曜限定ファーマーズマーケットへ
ブルー・ペンギン・コロニーの後、
オアマルで日曜日だけ開催されている
ファーマーズ・マーケットへ行きました。
その様子は、近日中にアップします。
