クアラルンプールの観光名所とお勧めモデルコース!日数&治安
 
		マレーシアのクアラルンプールに
4泊して観光名所を周りました。
ここでは、私が訪れた観光名所と、
滞在して思ったクアラルンプールを
旅行するのにお勧めの日数や治安を
紹介していきます。
目次
クアラルンプールの治安
私は男一人旅で夜9時以降も
外出して色々な所に行きましたが、
電車の駅周辺など人気のある所は
危険な感じが全くしませんでした。
よって、クアラルンプールの治安は
外国の中ではいいほうだと思います。

ただ、女性一人での夜の外出や、
人気のない所へ行ったりすることは
避けたほうが良いと思います。
クアラルンプールの観光日数
クアラルンプールの中心部だけなら、
2日あれば周れてしまいます。
私は4泊し日数に余裕があったので、
郊外のバトゥ洞窟やブルーモスクや
チャイナタウンやマーケットなども
観光することができました^^
中心部の観光名所だけなら2日、
郊外の観光名所やマーケットなども
ゆっくり見たいとことなら3日から
4日位の日数が良いと思います。
クアラルンプールの観光名所
以下で、私が歩いて周った
クアラルンプールの観光名所を
旅行記と合わせて紹介します。
KLタワー
日本の東京タワーと
KLタワーは似ていました^^

エレベーターで展望台へ行くと、
絶景が見れました^^

夜景もすごくキレイでした☆
日が落ちる前位に行くと、
昼間の景色と夜景を見れます♪

展望台のみなら47MRですが、
ポニーライディングを付けると
57MRでした^^

バンの無料送迎があったので、
帰りは坂の下まで利用しました。

夜のKLタワーもキレイでした☆

KLタワーを見ながら
ブキッ・ナナス駅まで歩き、
電車に乗ってMedan tuank駅へ。

そして、Medan tuank駅から
ホテルまで歩いて帰りました。

歩いている途中でKLタワーと
ツインタワーが見れました☆

KLCC公園
ツインタワーの近くにある
KLCC公園を散歩しました。
携帯のカメラなので少し暗いですが、
ツインタワーをバックに写真撮影!

KLCC公園内は自然いっぱいで、
癒されました^^

公園の中に池があり、
噴水の音にも癒されました☆

KLCC水族館
KLCC水族館(Aquaria KLCC)は、
KLコンベンション・センターの
地下にあります。
コンベンション・センターは、
お台場にあるビックサイトの
ような場所でこの日はコスメの
展示会が開催されていました。

コンベンション・センターの地下に、
水族館とフードコーナーがあります。

マレーシア在住だと38MRですが、
観光客は50MRと高いです><

90メートルの水中トンネルは、
なかなか良かったです^^

ブラジルタランチュラと
白蛇がいました*_*

魚の他にもワニなど、
色々な生物が見れました。

ペトロナス・ツインタワー
ペトロナス・ツインタワーは、
下から見上げると圧巻です!

入り口から入って見上げると、
天井も圧巻でした*_*

ツインタワーのビルの中には
ショッピングセンターがあり、
色々なお店が入っています☆

日本食レストランや
紀伊国屋も入っていました^^

国立博物館
国立博物館は、
KLセントラル駅の北口を出て
北に10分位歩くとあります。

KLセントラル駅を北側に出るとある
メリディアンとヒルトンホテルを通り過ぎ、
北に歩いて行くと国立博物館があります。

レイク・ガーデン
レイク・ガーデンは、
国立博物館の北側にあります。

中に入ると緑がいっぱいで、
噴水のある池がありました^^

大きな野外もあり、
小さな滝の音に癒されました☆

レイク・ガーデンの一番北に、
国家記念碑があります。

国家記念日は高台にあるので、
ツアー団体はバスで登って行きますが
私は歩いて行きました^^

国家記念碑のある高台から
KLタワーが見れました^^

レイク・ガーデンの中には、
バード・パークもあります。

マスジッド・ヌガラ
レイク・ガーデンを
バード・パークのある東側に出ると、
マスジッド・ヌガラがあります。

別名、国立モスクというだけあり、
屋上がモスクっぽい形になっています。

クアラルンプール鉄道駅からだと
駅を西側に出て少し西側に歩くと、
マスジッド・ヌガラに着きます。

KLセントラル駅が近代的なのに対し、
昔からあるクアラルンプール鉄道駅は
レトロな感じでした^^

チャイナタウン
チャイナタウンは、
クアラルンプール鉄道駅の東側にある
Pasarseni駅の近くにあります。

Pasarseni駅からJl. Sultan通りを東に
歩くとチャイナタウンに入ります。

Jl. Petaling通り沿いは
マーケットになっていて、
お店がたくさんあります。

Jl. Petaling通り沿いにある
グルメ・フードセンターで、
チャーハンを食べました^^

Jl. Hang Lekir通り沿いにも
お店がたくさんあります。

Jl. Cheng LocK通りにはデパート、
Jl. Hang Lekir通りとJl.Tun H.S.Lee通り
の交差点にはレゲエバーがありました。

チャイナタウンから北へ歩き、
マスジッド・ジャメへ向かう
途中に商店街がありました。

商店街を抜けるとある広場の先に
マスジッド・ジャメがあります。

マスジッド・ジャメ

マスジット・ジャメは、
Masjid Jamek駅の近くにあります。

マスジッド・ジャメ駅の近くには、
インド人街とマーケットがあります。

マーケットはすごく広いですが、
全体が屋根に覆われているので
この日は雨が降っていましたが
濡れなくてすみました^^

マスジッド・ジャメ駅周辺を
夜に歩いたらKLタワーが見えたり、
景色がキレイでした☆

路上販売のおもちゃ屋さんがいたり、
夜9時頃でも危険は感じなかったです。

インビ・マーケット
ホテルの最寄り駅、
Medan tuanku駅から
インビ・マーケットのある
Imbi駅へ行きました。

朝9時頃で通勤時間帯なので、
電車も混雑していました><

インビ駅に到着し、
改札を出てインビ・マーケットへ。

インビ・マーケットは、
インビ駅から徒歩10分位ですが、
分かりにくかったので迷ってしまい、
人に聞きながらたどり着きました^^;

インビ・マーケットは、
大きなマーケットでした*_*

インビ・マーケットで遅め目の朝食♪

デザートも食べました^^

インビ・マーケットから歩いて
ブキッ・ビンタン駅へ行きました。

ブキッ・ビンタン
ブキッ・ビンタン駅周辺には、
お店やホテルがたくさんあります。

ブキッ・ビンタン駅の近くには、
伊勢丹もありました^^

ブキッ・ビンタンにあった
マッサージショップで15分15MRの
フィッシュマッサージを受けました。

ブキッ・ビンタンを散策しながら、
チョウキッ・マーケットへ行くために
Raja Chulan駅まで歩きました。

チョウキット・マーケット
チョウキット・マーケットは、
チョウキット駅から歩いて
3分位のところにあります。

チョウキット駅を出て南に歩き、
一つ目の角を左に曲がって少し行くと、
チョウキット・マーケットが見えてきます。

チョウキット・マーケットは、
すごく大きい市場でした*_*

野菜やフルーツ、
肉や魚といった食べ物から

洋服屋さんなどもありました。

チョウキット・マーケットには、
フードコートもありました^^

マレーシア料理のミーゴレンを
食べましたが美味しかったです☆

チョウキット・マーケット周辺も
散策してみました。

チョウキット・マーケットの東には、
シク寺院がありました。

シク寺院の建物は立派でした。

シク寺院に入ることができ、

中ではイスラム教徒の方達が
お祈りをしていました。

チョウキット・マーケットの北には、
クアラルンプール病院があります。

クアラルンプール郊外を観光
バトゥ洞窟
ホテルの最寄駅はBandaraya駅ですが、
乗り換えなしでバトゥ洞窟に行けるので
ホテルからBank Negara駅まで歩きました。

券売機で切符を購入し、

改札を通ってホームへ行きました。

電車が来たので乗って、
Bank Negara駅よりバトゥ洞窟へ。

行き先がRawang駅とBatu caves駅
の2つがあるので注意が必要です。

Batu caves駅に到着し、
バトゥ洞窟まで歩いて行きました。

途中にキレイな庭園がありました☆

洞窟の麓には売店や食堂があります。

バトゥ洞窟の階段の下で記念撮影^^

バトゥ洞窟の入り口まで、
272段の急な階段を登って行く途中、
猿がたくさんいます*_*
食べ物を持っていると取ろうとして
襲ってくるので注意が必要です。

階段を登り切って入り口から
バトゥ洞窟の中に入ってみると、
奥のほうにパワースポット的な
場所がありました☆

ブルー・モスク
ブルー・モスクへ行くために、
まずはKLセントラル駅から
シャー・アラム駅へ行きました。

シャー・アラム駅から
ブルー・モスクまで歩くと遠いので、
タクシーで行きました。
行きは片道15分位で、9MRでした。

ブルー・モスクはすごくキレイです☆

外国人訪問者は、
正面入口から一番離れた
25番の出入口から入ります。

25番出入り口の横に売店がありました。

朝食にバナナを食べてから
14時まで何も食べていなかったので、
パンを買って食べました^^

ブルー・モスクを見学しましたが、

中もすごくキレイでした☆

1階に広い集会場がありました。

2階にある礼拝堂は
イスラム教徒しか入れません。

天井には大きなシャンデリアが*_*

帰りにブルー・モスク周辺で
タクシーを拾うことができず、
近くに車を停めて休んでいた人に
頼んで10MRでBatu Tiga駅まで
送ってもらいました><
ブルー・モスクへ行く時は、
帰りのタクシーを確保して
おいたほうがいいです。

25番出入口の反対側に噴水があります。

クアラルンプール観光番外編
クアラルンプール国際空港から
市内へのバスの中で知り合った
アレックスと食事をするために、
KLCC駅で待ち合わせしました。

KLCC駅周辺はオフィス街で、
平日の昼間のせいか駅には
人があまりいませんでした。
アレックスと合流してKLCC駅の
隣のAmpang Park駅の近くにある
ショッピングモールへ行きました。

Ampang Park駅周辺
Ampang Park駅の近くには
ショッピングモールがあり、
モール内のフードコートで
アレックスと食事をしました。
ライスに野菜炒めとチキンと
あげ豆腐を付けて8.5MRでしたが、
凄く美味しかったです^^

好きなおかず注文して
ライスの上に乗せてもらい、
最後にレジで会計をします。

デザイン大学を見学
クアラルンプール国際空港から
市内へのバスの中で知り合った
アレックスが働いているデザイン
大学を案内してくれました。

デザイン大学だけあって、
建物の中には学生が作った
アートが展示されていました☆

日本では見ないアートがたくさんあり、
夢と描かれたものもありました*_*

アレックスが教えている
教室を見せてもらった後、
大学内にあったカフェで
お茶をしました^^

チャイニーズテンプル
アレックスが働いている
デザイン大学を見学した後、
チャイニーズテンプルに
連れて行ってくれました。

中に入ると鬼の形相をした像が
たくさん並んでいました*_*

本堂には黄金の仏像があり、
本堂の横には高級感のある
部屋がありました☆

アレックスの家を訪問
クアラルンプールで知り合った
アレックスの家を訪問するために
ワンサ・マンジュ駅に来ました。

ワンサ・マンジュ駅周辺は住宅街で、
駅を出ると屋台が並んでいました。

駅の周辺は色々なお店があり、
大スクリーンでスポーツが観れる
スポーツバーもありました。

アレックスの家は
ワンサ・マンジュ駅から
歩いて10分位のところにあり、
家には息子のダニエル君と
タイから勉強に来ていたトゥク
もいて仲良くなりました^^

トゥクがタイ料理を作ってくれ、
みんなで食事をしました。

トゥクが作ってくれたチャーハンと
アレックスが用意してくれた無添加の
バナナはすごく美味しかったです☆

アルフィンとの出会い
クアラルンプールから
日本へ帰国する前日に、
アレックスが招待してくれたので
家に夕食を食べに行ったら食後に
近所に住んでいるアルフィンを
紹介してくれました。

アルフィンは77歳ですが超元気で、
同じバイクに25年も乗っている
とのことでした*_*

アルフィンの家族も歓迎してくれました!

アルフィンが断っても
パンケーキを食べろ食べろと勧めるので、
夕食前なのに3つも食べてしまいました笑

アレックスの家に行ったら
タイ人留学生のトゥクが
タイ料理を作ってくれていました。

タイ風春巻きは、
すごく美味しかったです☆

この前日もアレックス宅で
夕食を御馳走になりました。
結局、クアラルンプール滞在中、
ほぼ毎日通ってました^^

アレックス宅をあとにし、
ワンサ・マンジュ駅から
ホテルのあるバンダラヤ駅へ。

バンダラヤ駅からホテルへ向かう途中、
通りからツインタワーが見えました☆

クアラルンプール最終日に
ホテルから観た夜景です^^

フィリピンからマレーシアへ
私はフィリピンのクラークから
マレーシアのクアラルンプール
に移動しました。
理由はクラークに英語留学をして、
語学学校に1ヶ月通ったからです。
朝8時30分のクラーク空港に着くと
ガラガラだったのでチェックインし、
11時5分の飛行機でクアラルンプールへ!

ワンランク高いシートを予約したら、
空席が多く横2席が空いていたので
快適でした^^
予約しておいた機内食は美味しくて、
窓から見える雲海が絶景でした☆

空港からKLセントラル駅へ
クアラルンプール国際空港から
KLセントラル駅へバスで行きました。
念のためバスターミナルの場所を
空港職員らしき人に聞きましたが、
空港を出るとバスが見えるので
バスターミナルはすぐ分かりました。

クアラルンプール国際空港から
セントラル駅まで14RMでした。
空港からKLセントラル駅まで
約1時間半かかりましたが、
バス内は広く冷房付きだったので
快適でした^^

KLセントラル駅からホテルへ
クアラルンプールの
KLセントラル駅に到着し、
宿泊するホテルの最寄り駅まで
電車で移動しました。
切符は区間で異なり、
1.6~4RMでした。

切符の購入方法は券売機で
駅名のボタンを押すだけなので、
簡単に購入できました^^
改札から入って電車に乗りました。

KLセントラル駅から、
クラナ・ジャヤ・ラインで
Dang Wangi駅へ行きました。
そして、Dang Wangi駅から
ホテルまで歩いて行きました。

クアラルンプールのホテル
私が宿泊したのは、
Premiera Hotel Kuala Lumpur
というホテルでした。
部屋はすごく広くてキレイで、
窓からの眺めも良かったです☆

2013年5月の時点で、
オフシーズンということもあり
四つ星ですが1泊3000円位でした*_*
トイレとシャワーがセパレイトで、
バスが使いやすかったです^^

ホテル周辺を歩いて観光
クアラルンプールの初日に、
ホテル周辺を散策中に通りがかった
レストランで夕食を食べました。
マレーシア風チャーハンは6RMで、
カレー付きで美味しかったです^^

その他ホテルの近くには
大型デパートのSOGOがあり、
SOGOの西側にはアンパンラインの
バンダラヤ駅がありました。

バンダラヤ駅の周辺には、
色々なお店がありました。

マレーシアの伝統服や
じゅうたんのお店もありました。

歩いている途中で、
ツインタワーが見えました☆

マクドナルドがあったので、
別の日に食べてみました。
チキンバーガーセットはポテトと
コーラ付きで5.95MRでしたが、
コーラをオレンジジュースに変えたら
7.65MRになってしまいました><

※全て2013年5月時点の料金です。
マレーシアの他の都市
以下では、クアラルンプールを以外の
マレーシアの都市を観光した旅行記を
紹介しています☆

 
 送る
送る 
		 
		