mad・angry・upsetの違い!furiousとindignantの使い方も解説
B!
英語で「怒る」を表す時に
get angryがよく使われますが、
angry以外にmad・upset・furious・
indignantも用いられます。
そして、mad・angry・upset・furious・
indignantには以下のような意味の違い
があります。
- angry:一般的な「怒る」
- mad:angryより強く「怒る」
- upset:ムカついて「怒る」
- furious:怒り狂ったように「怒る」
- indignant:不正などに憤慨して「怒る」
脳に複数の関連した情報をセットで
インプットすると記憶しやすいので、
ここでは似た意味を持つmad・angry・
upset・furious・indignantの違いと使い方
について例文を用いて解説します。
目次
mad・angry・upsetの違い
まず、mad・angry・upset
の違いからご説明します。
angryは、「腹を立てて」
「怒って」という意味で、
一般的に「怒る」という時に
get angryがよく用いられます。
madは「気の狂った」「無謀な」
という意味を持つ形容詞ですが、
get madで「すごく怒っている」
という意味になり、angryより
強く怒っている時に使います。
また、madはカジュアルな言葉で、
口語で「怒っている」という意味で
get madが使われることもあります。
upsetは、「うろたえて」
「気が動転して」という
意味を持っていますが、
get upsetは「ムカつく」という感じで
怒っている場合に用いられます。
そして、以下のように、
mad > angry > upset
怒りの強さは左にいく程
強くなります。
mad・angry・upsetの発音は、
それぞれ以下になります。
・mad
・angry
・upset
それでは、以下に例文を用いて
mad・angry・upsetの違いと使い方
について詳しくみていきます。
angryの例文と使い方
以下はangryを用いた例文ですが、
She’s angry at him.
「彼女は、彼に怒っている。」
angryは「起こっている」と言う時に
最も一般的に用いられます。
そして、be angry at ~ で
「~に怒っている」という
意味になります。
以下のように、be angry at ~ の
~の部分には人以外も置かれます。
He’s angry at the plan.
「彼は、その計画に怒っている。」
be angry withもbe angry atと同様に
「~に怒っている」という意味ですが、
be angry atがよく用いられるようです。
そして、be動詞は状態を表すので
be angryは“怒っている状態”を表し、
“怒っていない状態から怒っている
状態への変化”「怒る」と言う時は
以下のようにget angryを用います。
She will get angry at him.
「彼女は、彼に怒るだろう。」
He got angry at the plan.
「彼は、その計画に怒った。」
また、“何らかの出来事について”
「怒っている」「怒る」と言う時は、
以下の例文のようにbe angry about・
get angry aboutを用います。
I’m angry about the accident.
「私は、その事件について怒っている。」
He will get angry about the problem.
「彼は、その問題について怒るだろう。」
becomeにも「~になる」
という意味がありますが、
getは短期的な変化を表すのに対し、
becomeは長期的な変化を表します。
なので、get madと言うと
怒っている時間が短く、
become madと言うと長い時間
怒っていることを表します。
getとbecomeの違いについては、
以下を参考にしてください。
madの例文と使い方
怒るという意味では一般的に
angryがよく用いられますが、
angryより強い怒りを表す場合に
madが用いられます。
以下の例文のようにmadを用いると、
My boss is mad at the plan.
「私の上司は、その計画にすごく怒っている。」
「すごく怒っている」というように
angryより強い意味になります。
また、以下はmadを用いた例文ですが、
She’s mad at him.
「彼女は、彼に怒っている。」
madは口語でカジュアルに怒っている
ことを表す場合にも用いられます。
「~に怒っている」状態を表す時は
be mad atまたはbe mad withを用い、
「~に怒る」という変換を表す時は
以下の例文のようにget mad atまたは
get mad withを用います。
She got mad at/with him.
「彼女は、彼に怒った。」
そして、“何らかの出来事について”
「怒っている」「怒る」と言う時は、
以下の例文のようにbe mad about・
get mad aboutを用います。
I’m mad about the accident.
「私は、その事件について怒っている。」
He will get mad about the problem.
「彼は、その問題について怒るだろう。」
upsetの例文と使い方
普通に怒っているという時には
以下のようにangryを用いますが、
I’m angry at you.
「私は、あたなに怒っている。」
「ムカつく~」という感じの怒りは、
以下のようにupsetを用いて表します。
I’m upset at you.
「私は、あたなにムカついている。」
そして、使い方はangryと同じで、
「ムカついている」という
状態を表す場合はbe upsetを用い、
「ムカつく」と変化を表す場合は
以下のようにget upsetを用います。
I got upset at you.
「私は、あたなにムカついた。」
「ムカつく」と変化を表す場合は
以下のようにget upsetを用います。
I got upset at you.
「私は、あたなにムカついた。」
また、upsetには「気が動転して」、
「うろたえて」という意味もあります。
She is upset.
「彼女は、気が動転している。」
Don’t be upset.
「うろたえるな。」
mad・angryとfurious・indignantの違い
madはangryより強い怒りを表しますが、
furiousは「怒り狂った」という意味で
madよりさらに強い怒りを表します。
そして、indignantはangryと同じく
「怒って」という意味ですが、
indignantは不正や卑劣な行為に対して
憤慨するように怒ったという意味です。
また、indignantを用いると、
文語(書き言葉)っぽい表現になる
ようです。
furiousとindignantの発音は、
それぞれ以下になります。
・furious
・indignant
それでは、以下に例文を用いて
madやangryとの違いもみながら、
furiousとindignantの使い方について
解説していきます。
furiousの例文と使い方
以下はfuriousを用いた例文ですが、
He’s furious at her lie.
「彼は、彼女の嘘に怒り狂っている。」
彼が彼女の嘘に対し物凄い剣幕で
怒っていることを表します。
普通に「怒っている」場合は
以下のようにangryを用いますが、
He’s angry at her lie.
「彼は、彼女の嘘に怒っている。」
怒鳴ったりして我を忘れるほど
怒っているような時は上の例文
のようにfuriousを用います。
angryとfuriousの中間の怒りは、
以下のようにmadで表します。
He’s mad at her lie.
「彼は、彼女の嘘にすごく怒っている。」
そして、madは口語(話し言葉)で
よく用いられます。
furiousの使い方はangryと同じで、
「激怒している」という
状態を表す場合はbe furiousを用い、
「激怒する」と変化を表す場合は
以下のようにget furiousを用います。
He got furious at her lie.
「彼は、彼女の嘘に激怒した。」
また、“何らかの出来事について”
「激怒している」「激怒する」は、
以下のように、be furious aboutや
get furious aboutを用います。
He’s furious about the accident.
「彼は、その事件について激怒している。」
He will get furious about the problem.
「彼は、その問題について激怒するだろう。」
be動詞は「~している」という状態、
getは「~(の状態)になる」という
変化を表します。
indignantの例文と使い方
ここでは、angryとの違いと合わせて
indignantの使い方をみていきます。
以下はindignantを用いた例文ですが、
He’s indignant at the wrong action.
「彼は、その不正行為に怒っている。」
不正に対して怒っているという場合は
indignantが用いられます。
また、以下のように卑劣な行為
に対して怒っているという場合も、
indignantが用いられます。
She got indignant for interrupting her work.
「彼女は、仕事の邪魔をされたことに対して怒った。」
この例文は、仕事の邪魔をするという
卑劣な行為に対して怒ることを表すので、
indignantを用います。
indignantの使い方はangryと同じで、
be indignantで「怒っている」状態を表し、
get indignantで「怒る」と変化を表します。
そして、会話で起こっているという時は、
以下のようにangryを用いることが多いです。
He’s angry at the wrong action.
She got angry for interrupting her work.
英語で「怒る」を表す英単語のまとめ
angryは一般的な「怒る」
madはangryより強く「怒る」
upsetはムカついて「怒る」
furiousは怒り狂ったように「怒る」
indignantは不正などに憤慨して「怒る」
ことを表す時に用いられます。
ここでは、似た意味を持つmad・
angry・upset・furious・indignant
の違いと使い方を解説しましたが、
脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、
類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。
以下では、スペルと意味が似ている
angerとangryの違いと使い方について
例文を用いて解説しています。