affordableとreasonableの違い!英語で手頃な価格の使い分け
B!
脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすいので、
ここでは似た意味を持っている
affordableとreasonableの違いと
使い方を例文を用いて解説します。
目次
affordableとreasonableの違い
affordableは、価格が手の届く範囲で
「手頃な」という意味です。
また、affordableは、無理なく買える
という意味でも用いられます。
reasonableは、価格が安いとまでは
いかないまでも高くなくて「手頃な」
という意味で用いられます。
affordableは誰でも買える良心的な価格、
reasonableそれほど高くなくお得な価格
といったニュアンスになります。
affordableとreasonableの発音は、
以下になります。
・affordable
・reasonable
それでは、以下に例文を用いて
affordableとreasonableの違いと
使い方についてみていきます。
affordableとreasonableの使い方
以下はaffordableを用いた例文ですが、
The accommodation is affordable.
「その住宅は、(価格が)手頃です。」
価格が手の届く範囲で無理なく買える
ということを表します。
以下の例文のように、
This is an affordable car.
「これは、手頃な(価格の)車です。」
reasonableは形容詞なので
affordable→carのように名詞
を修飾することもあります。
以下はreasonableを用いた例文ですが、
The PC is reasonable.
「そのパソコンは、手頃(な価格)です。」
すごく安いという訳ではないけれど
高くなくて購入するのに手頃な価格
であることを表しています。
また、以下の例文のように、
I bought the house at a reasonable price.
「私は、手頃な価格でその家を買った。」
「手頃な価格で」と言う場合は
at a reasonable priceを用います。
逆に、「高値で」と言う場合は、
at a high priceを用います。
I bought it at a high price.
「私は、高値でそれを買った。」
以下では、「安い」と似た意味を持つ
cheap・low-cost・low-priced・inexpensive
の違いと使い方について解説しています。
効率の良い英単語の覚え方
ここでは、似た意味を持つ
affordableとreasonableの違いと
使い方について解説しましたが、
脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、
類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。
以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。