モントリオールからケベック日帰り旅行記!観光名所&穴場24選
カナダ横断の旅をしている時、
モントリオールからケベックへ
バスで日帰り旅行をしました。
そこで、ここではケベックの
観光名所から穴場スポットまで、
丸1日歩いて観光した旅行記を
写真付きで紹介します。
目次
モントリオールからケベックへ
モントリオールからケベックへ、
オルレアン・エクスプレス社の
バスで行きました。

バスの往復料金
モントリオールからケベックまでの
バスの運賃は往復で約90CADで、
片道より往復のほうが安かったです。
バスの中は以下のような感じでした。

ケベックのバスティーボ
モントリオールから約3時間で、
ケベックのバスティーボに到着。

3時間20分かかる予定でしたが、
少し早くケベックに着きました!

今回は日帰り旅行なので、
バスティーボからすぐに出て
早速ケベック市内を観光^^

ケベックのバスティーボを出ると、
目の前に噴水広場がありました☆

旧市街のアッパー・タウン
バスティーボからSt Andre通りを歩き、

旧市街のアッパー・タウンへ行きました。

St Andre通りから一本内陸の

St-Paul通りに入りました。

途中、砲台がありました^^

Ste-Famille通りの坂を上って

ノートルダム大聖堂の前へ。

ノートルダム大聖堂
住所:16 Rue Buade
ケベックのバスティーボから歩いて
ノートルダム大聖堂まで来ました。

寄付を2CAD払って中へ入りました☆

ノートルダム大聖堂の前から

Buade通りへ入って
ケベックの旧市街を観光。

トレゾール通り
Buade通りの途中にある
トレゾール通りに入ると、

多くの画家が絵を売っています。

モンモランシー公園
Buade通りからPort-Dauphin
通りに入ったところにある、

モンモランシー公園から見えた
ケベックの街の景色はキレイでした☆

モンモランシー公園前の
Port-Dauphin通りから、

des Remparts通りに入り
歩兵公園へ向かいました。

有名なプティンのお店
歩兵公園へ行く途中、

昼食を食べるために
Hebert通りに寄り道しました。

Hebert通りからSt-Jean通りに入ると、

緑のマクドナルドがありました^^

St-Jean通りを右に曲がって
Palais通りに入ったところに、

カナダ人の友達に教えてもらった
プティンのお店AshTonがあります。

外観からレストランかと思いましたが、
中はファーストフード店のようでした。

AshTonはケベック地方の名物、
プティンで有名なお店です。

歩兵公園
AshTonでプティンを食べた後、
歩兵公園へ行きました。

ケベックは本当にキレイな街で、
歩いていると気持ちいいです^^

歩兵公園の入り口に到着。

入り口から歩兵公園の中へ入り、

歩兵公園の中を歩いてみました。

歩兵公園には城壁が残っています。

サン・ジャン門
歩兵公園からD’Auteuil通り

を歩いてサン・ジャン門へ。

カン門とサン・ルイ門
歩兵公園にはカン門と、

サン・ルイ門もあります。

D’Auteuil通りからCitadette通りに入り、

シタデルまで歩いて行きました。

シタデル
住所:cote de la Citadelle
シタデルへ入るには有料です。

シタデルの入り口付近から
ケベックの街が一望できます。

St-Louis通りまで戻って

ロウワータウンのほうへ。

途中、ウルスリン教会の近くに、

どんぶり屋さんがありました!

テラス・デュフラン
アッパータウンとロウワータウンの
間にテラス・デュフランがあります。

テラス・デュフランからの眺めは、
天気も良かったので最高でした☆

旧市街のロウワータウン
アッパータウンを観光した後は、
ケベックのロウワー・タウンを
歩いて観光しました。

ロウワータウンの壁画
アッパータウンから
ロウワータウンへ入る
首つり階段を降りたところに、

有名な壁画があります。

プチ・シャンプラン地区
首つり階段を降りるとある
プチ・シャンプラン通りには、

可愛いお店がたくさんあります☆

ロワイヤル広場
プチ・シャンプラン通りから
Sous-le-Fort通りに入って西に

歩くとロワイヤル広場があります。

勝利のノートルダム教会
住所:32 Rue Sous-le-Fort
ロワイヤル広場の向かい側には
勝利のノートルダム教会があり、

無料で中に入れました^^

ロワイヤル広場から東に続く
Sault-au-Matelot通りから一本

南のSt-Pierre通りに入りました。

文明博物館
St-Pierre通り沿いには、

文明博物館があります。

そして、文明博物館からSt-Pierre通り
を北に歩いて旧港へ行きました。

旧港
旧港はケベックの昔の港ですが、

船がたくさん停まっていました。

旧港市場
住所:160 Quai St-Andre
旧港のすぐ横には、

旧港市場があります。

フルーツが安かったので、

リンゴを購入しました^^

旧港市場からSt-Andre通りを
東に歩いてDalhouste通りに入り、

Dalhouste通りを南に歩いて

レヴィ行きフェリー乗り場へ
行きました。

レヴィ
友達に教えてもらった
レヴィでしか売っていない
チョコレートを買うために、

フェリーでレヴィに行きました。

フェリーから見たレヴィと、

ロウワー・タウンです。

レヴィの街
レヴィのフェリー乗り場に到着し、

フェリー乗り場前の通りに出ました。

チョコレート屋さんを探して

レヴィの街を歩きました。

レヴィの家はこんな感じです。

レヴィには教会もありました。

チョコレート屋さん
チョコレート屋さんを見つけ、

中に入ってみるとチョコレートが
たくさん売られていました☆

ホワイトチョコ、バナナのチョコ、
チーズケーキのチョコを買いました。

チョコレート屋さんに
ソフトクリームもあったので、
食べてしまいました^^

1時間位レヴィを散策した後、
レヴィのフェリー乗り場から

ロウワー・タウンに戻りました。

新市街
テラス・デュフランの北にある、

総監の散歩道を歩いて新市街の
戦場公園へ行きました。

戦場公園
戦場公園は凄く広い公園です。

戦場公園の中を北に歩いて、

ジャンヌ・ダルク公園へ行きました。

ジャンヌ・ダルク公園
ジャンヌ・ダルク公園は、
戦場公園の横にあります。

マーテロー・タワーNo.2
マーテロー・タワーNo.2は、
ジャンヌ・ダルク公園から
通りを渡るとあります。

グランダレ通り
ジャンヌ・ダルク公園から
グランダレ通りに出ました。

グランダレ通りは栄えていて
お洒落なレストランなどがあり、

イベントが行われていました☆

キャピタル展望台
住所:1037 Rue de la Chevrotiere 31th Floor
グランダレ通りから
de la Chevroteire通りに入ると、
キャピタル展望台があります。

ケベック州議事堂
住所:1045 Rue des Parlementaies
グランダレ通りを南に歩いて
Parlementaies通りに入ると、
ケベック州議事堂があります。

ケベック州議事堂の前を通って
バスティーボに戻りました。

バスティーボに戻った時には、
薄暗くなっていました。

11時から19時までと
短い日帰り旅行でしたが、
ケベックを満喫できました^^

モントリオールからオタワへ
ケベックシティの旧市街と、
新市街だけなら1日の日帰り
旅行で十分周れます^^
私はフェリーでレヴィまで
行く余裕がありました☆
そして、ケベックシティから
モントリオールに戻った翌日は、
バスでオタワへ移動しました。
