グローバルメニュー
新着記事

grocery storeとsupermarketの違い!英語で食料品店の使い方

  • B!

grocery store「食料品店」と
supermarket「スーパー」は、
似ていますが少し違います。

 

脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすい
ので、

ここでは似た意味を持っている
grocery storeとsupermarketの違いと
使い方
について例文を用いて解説します。

grocery storeとsupermarketの違い

supermarket「スーパーマーケット」は、
様々な食料品と食料品以外(衣服や家電
など)も扱うお店を表します。

英語のスーパーマーケットは、
日本語のスーパーマーケットより
大きなお店のイメージがあります。

 

groceryの複数形groceriesは
「食料品」という意味から、

grocery storeは「食料品店」という意味で
食料品を販売しているお店を表します。

 

日本でスーパーマーケットと呼ばれる
食料品を売っている以下のようなお店は、
英語だとgrocery storeが近いです。

 

日本にある小さなスーパーマーケットを
英語でsupermarketと言っても大丈夫で、

英語を話している時にここまできっちり
区別しながら話さなくても会話できます。

 

ちなみに、grocery storeはアメリカ英語で、
カナダやイギリス、オーストラリアなどでは
あまり用いられないようです。

 

grocery storeとsupermarketの発音は、
それぞれ以下になります。

・supermarket

・grocery store

 

それでは、以下に例文を用いて
grocery storeとsupermarketの違いと
使い方についてみてみましょう。

 

supermarketの例文と使い方

以下はsupermarketを用いた例文ですが、

There is a supermarket near my house.
「私の家の近くに、スーパーがあります。」

supermarketを用いると食料品だけでなく、
衣服や家電など食料品以外も販売されている
比較的大きなお店を表します。

 

以下の例文のように、

There are five supermarkets in this city.
「この街には、スーパーが5つあります。」

複数形はsを付けてsupermarkets
となります。

 

スーパーマーケットより大きなお店は、
イギリス英語ではハイパーマーケット
(hypermarket)と言われるようです。

A hypermarket was built near my house.
「私の家の近くに、ハイパーマーケットができました。」

 

以下は、hypermarketの発音です。

 

grocery storeの例文と使い方

以下はgrocery storeを用いた例文ですが、

There is a grocery store near my house.
「私の家の近くに、食料品店があります。」

grocery storeを用いると食料品を販売している
スーパーマーケットより小さなお店を表します。

 

以下の例文のように、

There are two grocery stores in this town.
「この町には、食料品店が2つあります。」

grocery storeを用いると食料品を販売している
スーパーマーケットより小さなお店を表します。

 

そして、以下の例文のように、

I bought toilet paper at the retail store.
「私は、その日用品店でトイレットペーパーを買いました。」

食料品以外も売っている「日用品店」を
表す場合はretail storeなどが用いられます。

 

以下は、retail storeの発音です。

 

grocery storeとsupermarketのまとめ

supermarketは、食料品以外に衣服や
家電など色々なものを販売している
大きなお店を表します。

grocery storeは、食料品と日用雑貨を
販売しているスーパーマーケットより
小さなお店を表します。

 

ここでは、grocery storeとsupermarket
の意味の違いと使い方を解説しましたが、

12才くらいまでの子供の脳と違って
大人の脳は丸覚えが苦手なので英単語や
英熟語をそのまま覚えるのは大変です。

 

以下では、新しい英単語や英熟語をなかなか
覚えることができない大人の覚え方のコツを
紹介しているので参考にしてください。