ニュージーランドの中心点を見た!美術館や大聖堂などネルソン観光

ネルソンのタフナヌイ・ビーチと
The Boulder Bankでキレイな海を見た後、
ニュージーランドの中心点へ行きました。
目次
ニュージーランドの中心点
ネルソンにニュージーランド
の中心点があるということで、
見に行きました。
中心点までのルートは複数ありますが、
Branford Parkの横にある駐車場からの
ルートで行きました。
無料駐車場があります
他のルートからだと道路沿いの
無料駐車スペースに車を停めて
中心点に向かうことになりますが、
Branford Parkからだと以下のような
無料駐車場があります。
山道を登って中心点へ
ニュージーランドの中心点へは、
駐車場の横にある階段を上って
行きます。
途中から細い山道に変わり、
ひたすら登って行きました。
山を登っている途中で、
少し中心点が見えました。
登り始めて20分くらいで、
中心点がある頂上に着きました。
像の下に埋め込まれたプレートに
CENTER OF NEW ZEALANDの
文字が記載されていました。
中心点からの景色はキレイ☆
ニュージーランドの中心点がある
山の頂上からの景色はキレイでした。
中心点の前に寄ったThe Boulder Bankと
タスマン湾が見えました。
スーター美術館は撮影禁止
ニュージーランドの中心から車で移動し、
スーター美術館へ行きました。
無料駐車場はないですが
スター美術館に駐車場はありませんが、
美術館の前の道路に60分無料の
駐車スペースがあります。
美術館の中に入ってみると
美術館へは無料で入れます。
中に入るとお土産屋さんがあり、
美術品も購入することができます。
レストランとトイレもありました。
美術品が展示されているスペースは、
撮影禁止でした。
クライストチャーチ大聖堂
スーター美術館の近くにある
クライストチャーチ大聖堂にも
行きました。
無料駐車場があります
大聖堂利用者が車を停めることができる
無料駐車場がありました。
ただ、行くまで知らなかったので、
大聖堂の近くの道路沿いにあった
無料駐車場に車を停めました。
大聖堂へ丘を登りました
クライストチャーチ大聖堂へは、
丘を登って行きました。
自然の中を歩いて気持ちよかったです。
大聖堂はすごくキレイでした♪
クライストチャーチ大聖堂に入ると、
ステンドグラスの窓があったりして
大聖堂の中はすごくキレイでした☆
お祈りをさせてもらいました。
ネルソンの2つの絶景スポットへ
クライストチャーチ大聖堂から
ネルソンの2つの絶景スポット
へ行きました。
その様子は、近日中にアップします。