private・personal・individualの違い!英語で「個人の」の使い方

英語で「個人の」という意味の
private・personal・individualは、
以下のような違いがあります。
・private
publicの反対語で公的ではない、
「私的な」「個人の」
・personal
他人と共有しない物に対してや、
他人と区別した「個人の」
・individual
たくさん人がいる集団の中で、
一人一人に着目した「個々の」
脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすいので、
ここでは似た意味を持っている
private・personal・individualの
違いと使い方について例文を用いて
詳しく解説します。
目次
privateとpersonalの違い
辞書を引くとprivateは、
「個人的な」「私的な」、
personalは「個人の」
「個人的な」「私的な」と
似た意味が記載されています。
このように、
privateとpersonalの
日本語の意味は似ていますが、
privateは「公的ではない」、
personalは他の誰でもなく
「(その)個人の」
という違いがあります。
このニュアンスの違いについては、
privateとpersonalの対義語を見ると
よりイメージしやすいと思います。
そこで、以下に対義語と例文を用いて
privateとpersonalの違いと使い方を
みていきます。
privateの例文と使い方
privateの対義語は
public「公的な」なので、
privateはその反対の”公的”でない
「個人的な」という意味になります。
以下はprivateを用いた例文ですが、
My son goes to private school.
「私の息子は、私立の学校に通っています。」
public schoolは「公立の学校」に対し、
private schoolは「私立の学校」という
意味になります。
また、以下は公的ではなく、
私的なレッスンを受けている
ということを表します。
I take private lessons of English conversation.
「私は、英会話のプライベートレッスンを受けています。」
privateの発音は、以下になります。
personalの例文と使い方
これに対し、personalの対義語は
social「社会的な(集い)」なので、
”集い”の反対の他の誰でもない
「個人的な」という意味になります。
特定の誰かという意味で、
privateのように公私は問いません。
以下はpersonalを用いた例文ですが、
That is a personal issue.
「それは、個人的な問題です。」
公的、私的という観点はなく
あくまで個人の問題ということを
表しています。
これに対しprivateを用いると、
That is a private issue.
「それは、個人的な問題です。」
公的ではなく個人の私的な問題
であるということを表します。
personalの発音は、以下になります。
personalとindividualの違い
personalが一般的な「個人の」
という意味で用いられるに対し、
individualはたくさん人がいる
集団の中で一人一人に着目した
「個々の」「個人の」「個人的な」
という意味になります。
以下はpersonalを用いた例文ですが、
My personal opinion is different from yours.
「私の個人的な意見は、あなた達の意見とは異なります。」
他の誰でもなく「私個人の意見」
という意味になります。
そして、以下では例文を用いて、
personalとの違いと合わせて対義語や
individualの使い方をみていきます。
individualの例文と使い方
personalの対義語は
social「社会的な」でしたが、
individualの対義語は
group「集団」になります。
よって、individualは個別性に
焦点を当てて「個々の」という
ニュアンスになります。
以下は、individualを用いた
例文になります。
Each individual employee was given a bonus.
「従業員一人一人にボーナスが与えられた。」
Each employee was given a bonus.
でも文法的には問題ありませんが、
Each employee was given a bonus.だと
ボーナスの額が同じである可能性があり、
individualには「個々の」に加えて
「それぞれ異なる」という意味もあるので
individualを付けると一人一人異なる額の
ボーナスを貰ったという意味になります。
individualの発音は、以下になります。
以下で、「独特な」という意味のindividualと、
似た意味を持つunique・peculiar・distinctive・
characteristicの違いについて解説しています。
効率の良い英単語の覚え方
ここでは、似た意味を持っている
private・personal・individualの違い
と使い方について解説しましたが、
脳は複数の情報を関連付けて覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、
このように類義語を一緒に覚えると
英単語も早く記憶することができます。
以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。