pressとpressureの違い!英語で「圧迫・圧力」の使い方

pressとpressureの違い

脳は複数の情報を関連付けて
覚えると記憶しやすい
ので、

ここでは「圧迫」「圧力」
と似た意味を持っている
pressとpressureの違いと使い方
について例文を用いて解説します。

pressとpressureの違い

pressは、動詞として
「押す」「押しつける」
という意味があることから、

「押すこと」「圧迫」という
名詞としての意味もあります。

 

そして、pressure「圧力」
「プレッシャー」
という名詞
としての意味があることから、

「圧力をかけて~させる」
「加圧する」
といった動詞
としての意味もあります。

pressとpressureの違い

 

そして、pressとpressureの発音は、
それぞれ以下になります。

・press

・pressure

 

それでは、以下に例文を用いて
pressとpressureの違いと使い方
について詳しくみていきます。

 

pressとpressureの使い方

以下はpressを用いた例文ですが、

He pressed the button.
「彼は、そのボタンを押した。」

pressは押した物が動かない時に
押すという意味で用いられます。

 

pressは「押す」という意味の動詞
として用いられることが多いですが、

以下のように「圧迫」という名詞
そして意味から「アイロンがけ」
という意味もあります。

 

以下は、名詞のpressを用いた例文です。

She gave her clothes a press.
「彼女は、自分の服にアイロンをかけた。」

 

gave ~ a pressを直訳すると
「~にアイロンがけを与えた」
という意味になりますが、

日本語として不自然なので
「~にアイロンをかけた」
という意味になります。

 

pressが「押す」という意味の動詞
として用いられることが多いのに対し、

pressureは「圧迫」「プレッシャー」
という意味の名詞として用いられる
ことが多いです。

 

以下はpressureを用いた例文ですが、

I’m under a lot of pressure.
「(私は、)すごいプレッシャーがあります。」

pressureは「プレッシャー」という
意味の名詞として用いられています。

 

be under pressureの直訳は
「プレッシャーの下にいる」となり、

これだと日本語として不自然なので
「プレッシャーがある」と訳します。

 

そして、pressureには
「圧力をかけて~させる」
という動詞の意味から、

「~を無理強いする」
という意味もあります。

 

以下は動詞のpressureを用いた例文ですが、

My boss pressured me at work.
「私の上司は、仕事で私を無理強いした。」

上司が圧力をかけて私に仕事をさせた
(強要した)ということを表します。

 

以下では、「押す」と似た意味を持つ
push・press・shove・thrust・nudgeの
違いと使い方について解説しています。

 

効率の良い英単語の覚え方

ここでは、似た意味を持つ
pressとpressureの違いと使い方
について解説しましたが、

脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、

類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。

 

以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。

e-book 無料プレゼント