join・take part in・participate in・attendの違い!参加するの使い方

join・take part in・participate in・attendの違い

英語で「参加する」を表すjoin・
attend・take part in・participate inは、
以下のような違いがあります。

join

人と繋がる活動に「参加する」

attend

特に何かをしなくても「参加する」
会議などに「出席する」

take part in

参加して何かの役割を果たす、
会議や運動会に「参加する」

participate in

take part inよりフォーマルな意味で、
何かの役割を果たすために「参加する」

 

脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすい
ので、

ここでは似た意味を持つjoin・attend・
take part in・participate inの違いと使い方

について例文を用いて詳しく解説します。

joinとtake part inの違い

joinの「参加する」は、

人との繋がりを持つイベントや
活動を通して仲間になる催し物に
参加するということを表しますが、

 

take part inの「参加する」は、

会議や運動会などに誰かと参加して
その中で何かの役割を果たすという
意味があります。

 

joinは楽しむために参加する感じで、
take part inはjoinよりフォーマルな
感じになります。

参加するために書類などを提出し、
正式な申し込みが必要なケースでは
take part inがよく用いられます。

 

joinとtake part inの発音は、
それぞれ以下になります。

・join

・take part in

 

それでは、以下に例文を用いて
joinとtake part inの違いと使い方
について詳しくみていきます。

 

joinの例文と使い方

以下はjoinを用いた例文ですが、

I joined the festival.
「私は、そのお祭りに参加した。」

参加することで人と繋がったり
お祭りを通して参加した人達と
仲間になるのでjoinを用います。

joinの例文と使い方

 

他に、以下のようにイベントや
パーティーに参加する場合にも
joinが用いられます。

She will join the event.
「彼女は、そのイベントに参加するでしょう。」

He’s going to join the party.
「彼は、そのパーティーに参加する予定です。」

 

joinにinを付けてjoin inとなると、

仲間になって一緒に行動する、
活動に参加して協力して何かをする
という意味になります。

 

以下はjoin inを用いた例文ですが、

I joined in the election.
「私は、その選挙活動に参加した。」

人と繋がって楽しむために参加する
というより選挙活動に協力するために
参加することを表します。

 

join inの発音は、以下になります。

 

take part inの例文と使い方

以下はtake part inを用いた例文ですが、

I took part in a marathon race.
「私は、マラソン大会に参加した。」

この場合は書類などの書いて提出し
正式に申し込みをして参加したという
ようにフォーマルな感じになります。

take part inの例文と使い方

 

そして、take part inに対して
以下のようにjoinを用いると、

I joined a marathon race.
「私は、マラソン大会に参加した。」

参加者が一緒に楽しみながら走って
仲良くなるマラソンイベント(大会)
に参加したという感じになります。

 

以下のtake part inを用いた例文は、

I will take part in the meeting.
「私は、その会議に参加するつもりです。」

会議に参加してその中で何かの
役割を果たすことを表します。

 

これに対し、以下のようにattendを用いると、

I will attended the meeting.
「私は、その会議に出席するつもりです。」

何か役割を果たすわけでもなくただ会議に
出席するというニュアンスになります。

 

attendについては、後で詳しく解説します。

 

take part inとparticipate inの違い

participate inにも「参加する」
という意味がありますが、

take part inと似ていて
何かの活動に参加して具体的に
その活動で何かの役割を果たす
というニュアンスがあります。

 

よって、participate inは、
take part inと置き換えが可能です。

ただ、participate inのほうが
take part inよりフォーマルで、

文語で(書く時)はparticipate in
を用いることが多いようです。

joinとtake part inの違い

 

participate inの発音は、以下になります。

 

それでは、以下に例文を用いて、
join・take part inとの違いもみながら
participate inの使い方を解説します。

 

participate inの例文と使い方

以下はparticipate inを用いた例文ですが、

I will participate in the marathon race.
「私は、そのマラソン大会に参加するつもりです。」

マラソン大会に参加して
その中で何かの役割を果たすつもり
であることを表します。

 

スタッフでサポートするだけでなく
選手も走るという役割を果たすので、
スタッフ兼選手として参加する場合も
participate inを用いることができます。

 

そして、上の例文のparticipate inは、
以下のようにtake part inに置き換える
ことができます。

I will take part in the marathon race.

 

ただ、participate inはtake part inより、
過程を意識した活動への参加を表す時に
好まれて使われるようです。

また、participate inのほうが硬い表現で、
文語で用いられることが多いです。

 

マラソン大会が、他の参加者と繋がって
仲良くなるマラソンのイベントの場合は
以下のようにjoinを用います。

I will join the marathon race.
「私は、そのマラソン大会に参加するつもりです。」

participate inの例文と使い方

 

何か役割を果たすために
会議に参加した場合にも、
以下のようにparticipate in
を用いることができます。

He participated in the meeting.
「彼は、その会議に参加しました。」

 

ただ、participate inはフォーマルで
一般的に書く時に(文語で)用いられ、
話す時には(口語では)以下のように
take part inが用いられます。

He took part in the meeting.
「彼は、その会議に参加しました。」

 

joinとattendの違い

joinは「参加する」という意味ですが、
日常的な活動に対して用いられます。

何か参加することで人と人が繋がったり、
活動を通して仲間になるようなイベント、
催しなどに参加する時によく用いられます。

 

attendは、会議などに「出席する」という
意味での参加するという時に用いられます。

 

joinは参加して人と繋がる・仲間になる
というニュアンスを含んでいるのに対し、

attendは特に何かをしなくても参加する、
単に出席するという意味を持ちます。

 

attendの発音は、以下になります。

 

それでは、以下に例文を用いて
attendの使い方についてみていきます。

 

attendの例文と使い方

以下はattendを用いた例文ですが、

He attended the meeting.
「彼は、その会議に出席しました。」

I will attend the class today.
「私は、今日その授業に出席するつもりです。」

attendは「出席する」という意味での
参加するということを表します。

attendの例文と使い方

 

take part inとparticipate inは、

参加して何らかの役割を果たす
というニュアンスがありますが、

attendは単に出席するだけの時に
用いられます。

 

よって、以下のattendを用いた例文は、

He attended the meeting.

何か役割を果たすわけでもなく会議に
ただ参加したことを表します。

 

以下で、attendに関連した英単語、
attender・attendee・attendance・
attendantの違いと使い方について
解説しています。

 

効率の良い英単語の覚え方

ここでは、似た意味を持つjoin・
attend・take part in・participate inの
違いと使い方について解説しましたが、

脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、

類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。

 

以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。

e-book 無料プレゼント