sore・pain・ache・hurtの違い!英語で痛みの使い方

sore・pain・ache・hurtの違い

英語で「痛み」と似た意味の
sore・pain・ache・hurtには、
以下のような違いがあります。

  • sore:ひりひりする「痛み」
  • pain:一般的な鋭い「痛み」
  • ache:頭痛などの断続的な「痛み」
  • hurt:心の「痛み」、体の「傷」

 

脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすい
ので、

ここでは似た意味を持っている
sore・pain・ache・hurtの違いと
使い方
について解説します。

sore・pain・acheの違い

sore・pain・acheは「痛み」
という意味を持っていますが、

soreは傷や炎症などによる
ひりひりした痛みを表します。

 

painは鋭い痛みを表し、
「痛み」という意味で
最もよく用いられます。

そして、acheは頭痛・腹痛・
歯痛のように断続的に続く
鈍い痛みを表します。

sore・pain・acheの違い

 

sore・pain・acheの発音は、
それぞれ以下になります。

・sore

・pain

・ache

 

それでは、以下に例文を用いて
sore・pain・acheの違いと使い方
についてみていきます。

 

soreの例文と使い方

以下はsoreを用いた例文ですが、

I have a sore throat.
「(私は、)喉が痛い。」

炎症などがあって喉がひりひり
痛いことを表します。

 

このように、soreは傷や炎症により
ひりひりした「痛み」を表します。

 

painの例文と使い方

以下はpainを用いた例文ですが、

I have a pain in my leg.
「(私は、)足に痛みがある。」

painを用いると足に鋭い痛みが
あることを表します。

 

そして、in+部位を付けると
部位の中に痛みがある感じになり、

以下の例文のようにon+部位を用いると
部位の表面に痛みがある感じになります。

I have a pain on my leg.
「(私は、)足に痛みがある。」

 

「鈍い痛み」があると言いたい場合は、
以下の例文のようにdull painを用います。

I have a dull pain on my leg.
「(私は、)足に鈍い痛みがある。」

 

acheの例文と使い方

以下はacheを用いた例文ですが、

I have an ache in my leg.
「(私は、)足に痛みがある。」

acheはpainと同じように
体の痛みを表します。

 

ただ、以下の例文のように

I have a pain in my leg.
「(私は、)足に痛みがある。」

painを用いるとacheより
強い痛みを表します

 

そして、以下の例文のように、

I have a headache.
「(私は、)頭が痛い。」

acheは体の部位とセットで単語を作り、

headache「頭痛」、toothache「歯痛」、
stomachache「腹痛」といったように
体の痛みを表します。

 

acheに対して、painやhurtは
心の痛みも表します。

 

painとhurtの違いと使い方

painは体と心の「痛み」を表し、
hurtは心の「痛み」を表します。

hurtには、体の「傷」「ケガ」
という意味もあります。

 

そして、通常、hurtは「~が痛む」
「~を傷つける」という意味の動詞
として用いられることが多いです。

painとhurtの違いと使い方

 

hurtの発音は、以下になります。

 

以下では、例文を用いて
動詞としてもhurtの使い方
についてみていきます。

 

以下はhurtを用いた例文ですが、

The rotten food hurts his stomach.
「その腐った食べ物は、彼の胃を傷つけた。」

hurtは体(胃)を傷つけるという
動詞として用いられています。

 

また、以下の例文のように、

Their opinions hurt her.
「彼らの意見は、彼女を傷つけた。」

hurtは心を傷つけるという
意味でも用いられます。

 

ここまでの例文で用いられている
hurtは他動詞で目的語を置きますが、

hurtは以下のように自動詞として
用いられることもあります。

My left arm hurts.
「(私の)左手が痛む。」

 

この例文のhurtは自動詞なので、
後ろに「~を」と動作の目的を表す
目的語は置きません。

 

効率の良い英単語の覚え方

ここでは、似た意味を持っている
sore・pain・ache・hurtの違いと
使い方について解説しましたが、

脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、

類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。

 

以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。

e-book 無料プレゼント