have a cold・get a cold・catch a coldの違い!例文と使い方

have a cold・get a cold・catch a cold
は似ていますが、以下のような意味の
違いがあります。

 

have a coldは「風邪をひいている」
という意味で状態を表し、

get a coldとcatch a coldは「風邪をひく」
という意味で、風邪をひいていない状態から
風邪をひいている状態への変化を表します。

 

脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすい
ので、

ここでは、似た意味を持っている
have a cold・get a cold・catch a cold
の違いと使い方
について解説します。

have a cold・get a cold・catch a coldの違い

haveは「所有している」という
状態を表すことから、

have a coldは今「風邪を所有している」
状態を表し「風邪をひいている」という
意味で用いられます。

have a cold・get a cold・catch a coldの違い

 

getは「手に入れる」という意味で、
手に入れていない状態から手に入れた
状態への変化(動作)を表します。

 

なので、get a coldは風邪を手に入れて
いない状態から風邪を手に入れた状態、

つまり風邪をひいていない状態から
風邪をひいた状態への変化(動作)を表し
「風邪をひく」という意味になります。

 

catchは「つかまえる」という意味で、
つかまえていない状態からつかまえた
状態への変化(動作)を表します。

 

なので、catch a coldは風邪をつかまえて
いない状態から風邪をつかまえた状態、

つまり風邪をひいていない状態から
風邪をひいた状態への変化(動作)を表し
「風邪をひく」という意味になります。

 

get a coldとcatch a coldは、
同じように使えます。

 

have a cold・get a cold・catch a cold
の発音は、それぞれ以下になります。

・have a cold

・get a cold

・catch a cold

 

それでは、以下に例文を用いて
have a cold・get a cold・catch a cold
の違いと使い方について解説します。

 

have a cold・get a cold・catch a coldの使い方

例えば、「(今)風邪をひいている」
という状態を表す時は、以下のように
have a coldを用います。

I have a cold.
「私は、風邪をひいています。」

have a cold・get a cold・catch a coldの使い方

 

以下のようにget a coldとcatch a cold
を用いて言ってしまうと、

I get a cold.
I catch a cold.

「私は、風邪をひく。」と今、風邪をひくと
宣言しているような意味になってしまいます。

 

これは、今、風邪をひいていない状態から
風邪をひく状態へ変化すると宣言するのは
おかしいですよね。

 

なので、「(今)風邪をひいています」
という時は、have a coldを用います。

 

「昨日風邪をひいた」のように、
“風邪をひいていない状態”から

“風邪をひいた状態”へ変化したことを
表わす時は、以下のようにget a coldか
catch a coldを用います。

I got a cold yesterday.
I caught a cold yesterday.
「私は昨日、風邪をひいた。」

 

以下のようにhad a coldを用いると、

I had a cold yesterday.
「私は昨日、風邪をひいていた。」

昨日風邪をひいていたという状態
を表します。

 

この場合、実際に風邪をひいたのは
昨日の可能性もありますし、一昨日
より前の可能性があります。

 

例えば以下のような感じで、

He got a cold two days ago
He caught a cold two days ago
「彼は2日前、風邪をひいた。」

and he had a cold yesterday.
「そして、彼は昨日風邪をひいていた。」

風邪をひいたのは2日前で
昨日風邪をひいていたという
ことを表わします。

 

I have caught a coldの意味と使い方は?

have a coldとcatch a coldの意味と
使い方については解説しましたが、

haveの後ろにcatchの過去分詞caught
を置いたhave caught a coldという形も
用いられます。

I have caught a coldの意味と使い方

 

そこで、ここではhave caught a cold
の意味と使い方について解説します。

 

have caughtは、have+過去分詞で
現在完了形の形になっています。

そして、have caught a coldは
「風邪をひいてしまった」という
完了の意味になります。

 

例えば、「風邪をひいちゃった」
と言いたい場合に以下のように
have caught a coldを用います。

I have caught a cold.
「私は、風邪をひいちゃいました。」

 

have caught a coldの発音は、
以下になります。

 

現在完了形を使うのが
難しいと感じる場合は、

以下のように過去形を用いても
風邪をひいたことは伝えること
ができます。

I got a cold.
I caught a cold.
「私は、風邪をひきました。」

 

特に、英会話では過去形で言っても
話し手の表情や声のトーンなどから、

「風邪をひいちゃった」という感じ
が伝わることもあります。

 

なので、現在完了形を使って言おう
として何も言えなくなってしまうより
過去形で伝えるようにしましょう。

 

have a cold・get a cold・catch a coldのまとめ

have a cold・get a cold・catch a cold
の違いをまとめると以下になります。

 

have a coldは「風邪をひいている」
という意味で、今風邪をひいている
という状態を表します。

 

そして、get a coldとcatch a coldは
風邪をひいていない状態から風邪
をひいている状態への変化を表し、

「風邪をひく」という意味です。

 

ここでは、have a cold・get a cold・
catch a coldの違いと使い方について
解説しました。

以下では、have a cold・get a cold・
catch a coldにaが付く理由について
以下で解説しています。

 

脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、

類義語や似ている表現をまとめて覚えると
効率よく英単語を記憶することができます。

 

そこで、以下ではhave a great time他、
have a cold以外のhaveを用いた表現と
使い方について解説しています。

e-book 無料プレゼント