英語で「彼には欲しいものがたくさんある」の言い方
生徒さんの息子さんが高校受験で、
2つの高校に合格したといことで
合格祝いをあげようと思うけど、
「彼には欲しいものがたくさんある。」
と瞬時に英文を作って言えない
ということがおきました。
関係代名詞の知識が必要なので、
英会話をしている最中に、
この日本語を瞬時に英語にして
言うのは難しいという方は
他にもいるかもしれません。
そこで、今回は英語を話す時に
これをどのように言うといいか?
について以下に解説します。
目次
英語で「彼には欲しいものがたくさんある」は?
「彼には欲しいものがたくさんある。」
という日本語をそのまま英語にすると
以下になります。
He has a lot of things he wants.
この英文は、He has a lot of thingsと
he wantsの間に関係代名詞のwhichが
入っていてもとの文は以下になります。
He has a lot of things which he wants.
「彼が欲しい物は、たくさんある。」
そして、which he wants「彼が欲しい」
という部分がthings「もの」を修飾し、
things which he wantsの部分は「彼が
ほしいもの」という意味になります。
ただ、目的格の関係代名詞は省略可なので、
だいだい省略され以下のようになります。
He has a lot of things he wants.
と、一応以下の日本語をそのまま英語
にしたらどうなるかを説明しましたが、
関係代名詞を使った英文を瞬時に作って
言うのはなかなか大変です。
瞬時に作って言いやすい簡単な言い方
そこで、もっと簡単に以下のように
言っても同じようなことが言えます。
He wants a lot of things.
「彼は、たくさんのものが欲しい。」
=「彼には欲しいものがたくさんある。」
vorious「いろいろな」を用いて、
以下のように言ってもいいでしょう。
He wants vorious things.
「彼は、いろいろなものが欲しい。」
=「彼には欲しいものがいろいろある。」
シンプルな英文の文型(英文法)を解説
まず、以下の1つ目の英文は、
He wants a lot of things.
S:He、V:wants、O:a lot of thingsの
第3文型です。
そして、以下の2つ目の英文は、
He wants vorious things.
S:He、V:wants、O:vorious thingsの
第3文型です。
英語の文型は5つありますが、
英語を話す時に使う文型はほぼ
第1文型・第2文型・第3文型と
5文型の中でも簡単な3つです。
文型について詳しい解説が必要な場合は、
以下を参考にしてください。
英語での言い方は一つではなく人それぞれ違っていい!
学校のテストのように正解は1つではないので、
自分が知っている英単語を使ってシンプルに
伝えれば英会話を楽しむことはできます。
これまでに幾つかの英文を解説したように、
以下の英文でもいいですし、
He has a lot of things he wants.
以下の英文でも同じようなことを
伝えることができます。
He wants a lot of things.
He wants vorious things.
このように、英会話は自由です。
なので、自分が知っている英単語を使って
言い換えてシンプルに伝えられるようになると
英語を話すのがラクになります。
シンプルに伝えると英語を話すのがラクで聞き手にも優しい
日本語と英語は形が大きく異なるので
日本語をそのまま英語に変換するのが
大変なことはよくあります。
特に、会話をしている時は瞬時に
変換して言わなければならないので、
さらに大変です。
なので、自分が知っている英単語を使って
言い換えてシンプルに伝えられるようになると
英語を話すのがラクになります。
また、短い英文で伝えることで、
聞き手も理解しやすくなります。
学校の試験では正解は一つですが、
英会話で英語で伝える時は伝え方は
人それぞれなので柔軟に考えましょう。
以下のe-bookも参考にしてみて下さい。