alter・modify・changeの違い!英語で変更するの使い方

modifyとchangeの違いと使い方

英語で「変更する」「修正する」と似た
意味を持つalter・modify・changeには、
以下のような違いがあります。

  • alter:本質を変えずに「変更する」
  • modify:良くなるよう一部を「変更する」
  • change:今ある物を別の物に「変更する」

 

脳に複数の関連した情報をセットで
インプットすると記憶しやすい
ので、

ここでは似た意味を持っている
alter・modify・changeの違いと使い方
について例文を用いて解説します。

alter・modify・changeの違い

alter・modify・changeは
「変更する」「修正する」
と似た意味を持っていますが、

以下のような違いがあります。

 

alterは、本質を変えずに一部を
「変更する」「修正する」という
意味になります。

modifyとchangeの違い

 

changeは、今ある物を別の物に
「変更する」という意味です。

そして、changeは一部または
全てを変更するという意味で
一般的に広く用いられます。

 

例えば、色を変更する場合、

赤から青に変更するというように
全く別の色に変える場合はchange、

薄い青から濃い青など、
色の本質は変えずに変更する場合は
alterを用います。

 

modifyは、何かを良い方向に
改良・改善するという意味で、

「変更する」「修正する」
という意味で用いられます。

 

alter・modify・changeの発音は、
それぞれ以下になります。

・alter

・modify

・change

 

alter・modify・changeの使い方

ここからは、例文を用いて
alter・modify・changeの違いと
使い方についてみていきます。

modifyとchangeの使い方

 

 

alterの例文と使い方

以下はalterを用いた例文ですが、

I altered the plan.
「私は、そのプランを(一部)変更した。」

alterを用いると本質は変えずに
プランを部分的に変更したこと
を表します。

 

プランAからプランBに変更した
というように全く別のプランに
変更したという場合は、

以下のようにchangeを用います。

I changed the plan.
「私は、そのプランを変更した。」

I changed the plan to another plan.
「私は、そのプランを別のプランに変更した。」

 

以下もalterを用いた例文ですが、

He altered the color of the design.
「彼は、そのデザインの色を変更した。」

この場合、赤から青というように
全く別の色に変更したのではなく、

薄い青から濃い青など、
色の本質は変えずに色の濃さなどを
微調整したことを意味します。

 

modifyの例文と使い方

以下はmodifyを用いた例文ですが、

I need to modify my work routine.
「私は、仕事のルーティンを修正する必要がある。」

modifyは良くなるように改善する
という意味で変更することを表し、
修正するという意味でも使われます。

 

そして、ルーティーンの全てではなく
一部を変更することを表します。

 

以下もmodifyを用いた例文ですが、

She modified the recipe to include less sugar.
「彼女は、砂糖を少なくするためにレシピを修正した。」

レシピが良くなるように改良し、
砂糖を少なるするためにレシピの
一部を変更したことを表します。

 

changeの例文と使い方

以下はchangeを用いた例文ですが、

I need to change my hairstyle.
「私は、髪型を変える必要がある。」

changeは根本的に変えることを表すので、
髪型を完全に変えることを意味します。

 

以下もchangeを用いた例文ですが、

The company changed its policy on overtime pay.
「会社は、残業代に関する方針を変更した。」

残業代に関する方針を根本から全て
変更したことを表します。

 

以下のようにmodifyを用いると、

The company modified its policy on overtime pay.
「会社は、残業代に関する方針を(一部)変更した。」

残業代に関する方針が良くなるように
部分的に変更したことを表します。

 

このように、changeは大きな
影響を与える変更を表し、

modifyは良くなるように一部
変更することを表します。

 

例えば、ビジネス文書で会社の組織
構造を完全に変更する場合はchange、

これに対し、良くなるように契約書の
特定の条件を変更する場合はmodifyを
用いるのが適切です。

 

ここまでが、alter・modify・changeの
違いと使い方についての説明ですが、

文脈によって異なる解釈ができるため、
常に文脈に応じて適切な単語を使用する
ようにしましょう。

 

alter・modify・changeのまとめ

alter・modify・changeは「変更する」
「修正する」と似た意味を持ちますが、

alterは本質を変えずに「変更する」、
modifyは良くなるよう一部を「変更する」、
changeは今ある物を別の物に「変更する」

という違いがあります。

 

ここでは、alter・modify・changeの
違いと使い方について解説しましたが、

脳は関連した情報を一緒に覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、

類義語をまとめて覚えると効率よく
英単語を記憶することができます。

 

以下では、英語で「変える」「交換する」
と似た意味を持つ、changeとexchangeの
違いと使い方について解説しています。

 

以下では、turn(into)とchange(into)
の違いと使い方について解説しています。

e-book 無料プレゼント