split・divide・separate・shareの違い!英語で「分ける」の使い方
英語で「分ける」という意味の
split・divide・separate・shareは、
以下のような違いがあります。
・split
物やグループなどをある線で、
2つに「分ける」
・divide
寸法や基準を明確にして、
1つの物やグループを「分ける」
・separate
2つ以上の物が混ざっている物を
「分ける」「分離する」
・share
食物・財産などを均等に「分ける」
利害・感情・情報などを「分かち合う」
脳に関連した情報をセットで
入力すると記憶しやすいので、
ここでは似た意味を持っている
split・divide・separate・share
の違いと使い方について例文を
用いて解説します。
目次
split・divide・separate・shareの違い
splitは以下の意味から、
「(物がある線によって)裂ける」
「(1つの物が割れて2つに)分かれる」
物やグループなどをある線で
2つに「分ける」という意味
でも用いられます。
divideは、寸法や基準を明確にし、
1つの物やグループを「分ける」
「分割する」という意味です。
separateは、2つ以上の物が
混ざっている物を「分ける」
「分離する」という意味です。
そして、「分ける」という意味では
一般的にseparateがよく用いられます。
shareは持っている物を分け与えたり
複数人で均等に分けるという意味から、
「(食物・財産などを)均等に分ける」
「(利害・感情・情報などを)公平に分かち合う」
という意味があります。
split・divide・separate・share
の発音は、それぞれ以下になります。
・split
・divide
・separate
・share
それぞれ、以下に例文を用いて、
split・divide・separate・shareの違い
と使い方について解説していきます。
splitの例文と使い方
以下はsplitを用いた例文ですが、
I split the watermelon with a kitchen knife.
「私は、包丁でそのスイカを割りました。」
包丁を使ってある線でスイカを
2つに分けたことを表します。
他には、split the billは、
bill「勘定」を「分ける」という直訳から
「割り勘にする」という意味になります。
以下の表現は、会計の時に
よく用いられます。
Let’s split the bill.
「割り勘にしましょう。」
そして、splitは分かれた後の物に
焦点が当たるイメージになります。
例えば、以下の一つ目の例文なら、
I split the watermelon with a knife.
スイカを割った私や道具のナイフではなく
二つに割られたスイカに焦点が当たります。
divideの例文と使い方
以下はdivideを用いた例文ですが、
We’ll divide this floor into five rooms.
「私達は、このフロアを5つの部屋に分けるつもりです。」
しっかり寸法を測って
フロアを5つの部屋に分ける
つもりであることを表します。
divideを用いると、寸法や基準を明確にして
きっちり分けるというニュアンスになります。
また、以下のdivideを用いた例文は、
We’d like to divide this large group into two groups.
「私達は、この大きいグループを2つのグループに分けたい。」
1つのグループの人数など、
基準を明確にして2つのグループに
分けるということを表します。
separateの例文と使い方
以下はseparateを用いた例文ですが、
A wall separates the room.
「(一つの)壁が、その部屋を分けている。」
その部屋が一つの壁によって
均等に分けられていることを
表しています。
separateは「分ける」という意味で、
最も一般的に用いられます。
以下の例文のようにseparateは、
別れるという場合にも用いられます。
She’ll separate from her husband.
「彼女は、夫と別れるつもりです。」
夫婦は男性と女性という2つ
が混ざっているものと考えて、
それを分けるという意味から
夫婦が「別れる」となります。
shareの例文と使い方
以下はshareを用いた例文ですが、
I shared an apple with two younger brother.
「私は、1つのりんごを2人の弟と分けました。」
自分が持っている1つのりんごを
3等分して2人の弟と均等に分けた
という状況を表しています。
splitが分かれた物に焦点が当たるのに対し、
shareはシェアしたものを与えられる人や
シェアの対象になる物に焦点が当てられる
イメージになります。
家事を分担しているという時も、
以下のようにshareを用います。
She and I shared the housework.
「彼女と私は、家事を分担しています。」
この英文は、家事を均等に分けて
行っているということを表します。
海外では「ルームシェア」
という言葉がありますが、
部屋を均等に分けて使うという
意味があり、以下は例文です。
We share the room.
「私達は、その部屋をシェアしています。」
「分ける」を表すその他の動詞
以下に、split・divide・separate・share以外の
「分ける」を表す動詞について解説します。
・draft
draftは、家畜を群れから「選ぶ」
「分ける」という意味があります。
draftの発音は、以下になります。
プロ野球のドラフト会議は、
野球選手という群れから選手を選ぶ、
分けるという意味からきています。
・unlink
unlinkは、結び付いたものを
「分離する」「分ける」という
意味があります。
unlinkの発音は、以下になります。
以下はunlinkを用いた例文ですが、
He unlinked the chain.
「彼は、その鎖を外した。」
結び付いた鎖を分離して分けた
ということを表します。
・unmortise
unmortiseは、繋がれているのもを
「分ける」という意味があります。
unmortiseの発音は、以下になります。
効率の良い英単語の覚え方
ここでは、似た意味を持っている
split・divide・separate・shareの違い
と使い方について解説しましたが、
脳は複数の情報を関連付けて覚えると
記憶しやすいことが分かっているので、
このように類義語を一緒に覚えると
英単語も早く記憶することができます。
以下では、脳の特性に沿って効率よく
英単語を覚える方法を解説しています。