TOEICで600点のコツ!お勧めのリスニング勉強法&参考書

TOEIC初心者にお勧めのリスニング勉強法

TOEICで600点を目指す時、

リスニングパートで300点、
リーディングパートで300点

という配分で目標にするのは
ちょっと待って下さい。

 

TOEICのリーディングパートは
英文が長くて英単語も難しい
ので、
300点を取るのは難易度が高いです。

最後まで解くことができず、
時間が足りなくなる方も多いです。

 

リスニングパートのほうが難しい
イメージがあるかもしれませんが、
英単語はリーディングより簡単です。

試験時間も45分と短く、
TOEICテストの前半にあるので
集中力を保ちやすいです。

 

そして、リーディングパートは勘で
マークしても150点位は取れるので、

リスニングパートで400点、
リーディングパートで200点のように
リスニングパートに力を入れたほうが
TOEICで600点は取りやすいのです。

 

もちろんこれはあくまで目安で、
リスニングパートで350点を目指し、
リーディングパートで250点取って
合計600点でも問題ありません。

 

リスニングパートのほうが
初心者は高得点を取りやすい
ので、

リスニングに比重をおいたほうが
600点を達成しやすいということを
ご理解頂ければと思います。

 

よって、TOEIC初心者の方は
リーディングは後回しにして、

まずリスニング専門の参考書で
リスニング対策に集中することが
早くTOEICで600点を取るコツ
です。

 

TOEICのリスニングが難しいと
感じている方は多いと思います。

しかし、脳の特性に沿った学習で、
初心者もリスニングパートの点数を
400点(8割正解)位までは上げる

ことができます。

 

しかも、この勉強法ならTOEICの
リスニングの点数アップに加えて、
単語帳などで覚えなくても英単語を
覚えながらスピーキングも上達します

そこで、ここでは英会話が上達し、
TOEICテストのリスニングスコアが
アップする脳の特性に沿った勉強法と、
初心者にお勧めの参考書を紹介します。

初心者が600点とるために

初心者がTOEICで600点取勉強法

 

TOEIC初心者の方の最初の目標は
600点を取ることだと思いますが、

日本人は学校でリーディングの
勉強をたくさんしてきた延長で、

TOEICのリーディングパートの
勉強をしている方が多いですが、

リーディングパートは英文が長く
難しい英単語がたくさん出るので
スコアアップに時間がかかります。

 

リスニングはリーディングより
英単語のレベルも簡単なので、

リスニングパートで400点を取り、
200点をリーディングパートで取る
という目標にしたほうが実現する
可能性が高いです。

 

しかも、リスニングが上達すれば
英会話の上達にも繋がっていくので、

英会話の習得も考えている方は
リスニングパートのスコアアップに
力を入れると一石二鳥です。

 

よって、TOEICの初心者で特に
英会話の習得も考えている方は、
まずはリスニングの練習に力を
入れるようにしましょう。

それでは、以下で英会話も上達し、
TOEICのリスニングパートの点数が
アップする勉強法を解説します。

 

TOEICのリスニング勉強法

日本人の中にはTOEICで、
リスニングパートの点数が伸びないと
悩んでいる方も多いかもしれませんが、

リスニングはリーディングより
問題に出てくる英単語が簡単なので、
脳の特性に沿った方法で学習すれば
誰でもスコアアップできます。

 

そこで、効率よくリスニング力を
アップさせるために知っておくべき
脳の特性を以下に解説します。

 

学習効果を上げる脳の特性

TOEIC初心者のリスニング勉強法

 

まず、リスニングなのでひたすら聞く
練習を行っている方が多いと思いますが、

黙って聞くだけの黙読より声に出して
音読したほうが学習効果が5倍~10倍
に上がることが研究で分かっています。

 

また、正しい発音で言えるようになると
その英単語は聞き取れるようになるので、
正しい発音を意識して音読の練習すると
結果としてリスニング力もアップします。

しかも、正しい発音で音読練習をすると
英語のスピーキング力もアップするので、
英会話も上達します。

 

よって、リスニングの練習に音読を
取り入れることはメリットだらけです。

英語の正しい発音を身につけたい方は、
以下で簡単にできる発音の練習方法が
解説された無料動画を紹介しているので
参考にして下さい。

 

さらに、脳は新しい情報を記憶するには
1ヶ月に7日のインプットが必要なので、
同じ問題を1週間、繰り返し練習すると
英単語も自然に覚えられます。

 

これらの脳の特性を踏まえてTOEICの
リスニングパートのスコアアップと、
英単語を覚えながら英会話を上達させる
具体的な勉強法を以下に解説します。

 

英会話も上達する練習方法

この練習方法はTOEICのリスニング
パートの点数がアップするだけでなく、
英単語を覚えながらスピーキング力も
アップさせることができる方法です。

 

そのやり方は、以下になります。

 

まず、TOEICのリスニング対策の
参考書の問題を自分で解いてみて、
間違えた問題に印を付けていきます。

問題は一気に一冊終わらさなくても、
10問ずつや、10ページずつなど、
ストレスのかからない量に区切って
解いてもらって構いません。

 

そして、決めたところまで解いたら、
間違えて印を付けた問題を復習します。

これは、効率よく学習するためで、
一回で正解した問題は復習しなくても
何度解いても正解できるからです。

勘で正解して意味が分からない問題は、
印を付けて復習して下さい。

TOEIC初心者のリスニング勉強法

 

復習は1つの問題を1週間繰り返します。

これは、脳の特性でお伝えした通り、
脳は新しい情報を記憶するのに1ヶ月に
平均7日のインプットが必要だからです。

 

パート1やパート2は英文が短いので
1問だけを1週間繰り返すのではなく、

間違えた問題を1日に5問ずつなど、
自分がストレスなく練習を続けられる
問題数を復習して頂ければと思います。

 

○1日目

そして、1週間の復習のうち1日目は、
解答を見て英文の意味を確認します。

1日目は、これで終わりです。

 

リスニングなのに聞く練習をせずに
1日目はこれで終わる理由については、

脳には安定化指向といって
急激な変化を嫌う特性があるので、

間違えて分からない英単語がある英文
の意味を確認して聞く練習まですると
脳が嫌がって練習を続けられなくなる
可能性が高いからです。

 

○2日目~4日目

練習の2日目から4日目は、
1日目に意味を確認した問題の
英文を見ながら音声を聞きます。

そして、音声を聞いた後に英文を見て
正しい発音を意識して音読をします。

 

これを1問につき5セットずつなど、
1日5分から10分で終わる位の時間
繰り返し練習します。

 

○5日目~7日目

5日目から7日目は、4日までと同じ
英文をシャドーイングします。

シャドーイングとは、
英文の音声を聞いてそれを追いかける
ように音読するトレーニングです。

 

シャドーイングは、本来テキストを
見ないで行いますが、難しい場合は、
テキストの英文を見ながら行っても
大丈夫です。

脳は難しいと感じると嫌になるので、
できるだけストレスなく練習するのが
継続するためのコツです。

 

いきなりシャドーイングをするのは
初心者の方にとっては難しいですが、

4日まで聞いてから音読する練習を
行うことで5日目にシャドーイングを
できるようになっていると思います。

 

シャドーイングが難しいと感じる場合、
2日目から4日目の練習を何度か行い
再度シャドーイングをしてみて下さい。

シャドーイングを7日目まで行ったら、
最後にその問題を再度解いて下さい。

TOEIC初心者のリスニング勉強法

 

そして、リスニングで意味が理解でき、
問題も正解したらその問題は終了して
他の間違えた問題をまた1日目からの
やり方で1週間復習して下さい。

もし、1週間復習してまた間違えたら、
その問題はもう1週間シャドーイングを
行って復習して下さい。

 

2週目は1週間シャドーイングですし、
2週間同じ問題を繰り返し復習すれば
正解できるようになると思いますが、

完璧を求めると上手くいかない時に
ストレスに感じて嫌になりやすいので
9割位正解できればよしとする感覚で
行って頂ければと思います。

 

TOEICで英会話テストを受けられますが、
この方法は短時間でリスニングに加えて
英単語を覚えながら英語のスピーキングも
上達するのでこれはお勧めの勉強法です。

以下では、このリスニングの勉強法を実践
するのにお勧めの参考書を紹介しています。

 

お勧めのリスニング参考書

TOEIC対策には公式問題集が
お勧めとよく言われますが、

TOEIC初心者の方がいきなり
リスニングとリーディング対策が
セットになった公式問題集を使って
学習すると大変だと思います。

 

そこで、TOEICのリスニング対策に
お勧めの参考書を以下に紹介します。

 

初心者にお勧めの参考書

初心者の方は公式問題集のような
リーディングも含む参考書ではなく、
最初はリスニングパート対策専門の
参考書がお勧めです。

そして、以下にアマゾンで平均4と
評価の高い参考書を紹介します。

 

以下は、リスニングのパート1から
4までの対策ができる参考書です。

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試
リスニング(CD-ROM1枚つき)

 

以下はこのシリーズの最新作で、
CDに加えてMP3の音声付きです。

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2
(CD-ROM1枚+MP3音声無料DLつき)

 

超初心者にお勧めの参考書

上で紹介した参考書は、
リスニングのパート1から4まで
セットになっているので便利ですが、

TOEIC超初心者の方にはパート3と
パート4は難しいかもしれません。

 

そこで、超初心者の方には
パート1と2、パート3と4に分けて
学習できる以下の参考書がお勧めです。

 

以下は、パート1とパート2の
対策ができる参考書です。

TOEICR L&R TEST パート1・2特急Ⅱ 出る問
難問240 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

【新形式問題対応/CD-ROM付】
TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 2 & 1

 

TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル
(TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

以下は、パート3とパート4の
対策ができる参考書です。

TOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル 
(TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

TOEIC(R)L&Rテスト Part 3&4
鬼の変速リスニング1 (TTT速習シリーズ)

 

解法のテクニックの参考書

初めて受ける時に何も対策せずに
TOEICで600点以上を取れるのは、
長期の海外留学をしていた方など、
基本的な英語力が高い方だけです。

 

何年も留学していたり、

仕事で英語を使っていて
ネイティブスピーカー並の
英語力がある人であれば、

解き方を知らずに英語力
だけで高得点を取れますが、

日本語環境で生活している人には
難しいことです。

 

僕も大学受験で英語を勉強しましたが、
何も対策せずに初めてTOEICを受けたら
500点台でした。

しかし、僕はTOEICの解き方を学んだ後、
すぐにもう一度TOEICテストを受けたら
スコアが600点を超えました。

 

よって、600点以上を目指すなら、
解き方を知ることは必須と言えます。

これは、問題の解き方を知らないと
時間が足りなくなるからです。

 

TOEIC初心者が問題の
解き方を知らずに受けると、

英文を全て聴いたり、
読んで解答することになり
確実に時間が足りなくなります。

 

特にリーディングパートは
時間配分が重要になるので、
解法のテクニックを知ることは
600点を取るためのコツです。

解き方を知るとパート5では
5秒で解ける問題もあるので、
より速く問題を解くことができ
時間内に全て解けるようになります。

 

そこで、TOEICの問題を解く
テクニックについて解説された
参考書を以下に紹介します。

 

最初はリスニングパートに
力を入れればよいですが、

TOEICテストを受ける前に
リーディングパートも解き方は
知っておいたほうがいいので、

以下の参考書のうち最低1冊は
読んでおくことをお勧めします。

 

ゼロからはじめて600点取れる
TOEICテスト勉強法

 

TOEIC L&Rテスト
はじめてでも600点が取れる!

 

はじめてでも600点ごえ! TOEICテスト
全パート完全対策 新形式問題対応

 

TOEICで700点を取るために

ここまで解説したことを行えば、
TOEICで600点は取れると思います。

そして、700点以上を目指す方は、
公式問題集を時間内に解く練習をすると
試験に自信を持ってのぞむことができます。

 

TOEICで700点を取るには、
リーディングパートでも
ある程度の点数を取る必要があり、

リスニングパートは45分で終わりますが、
リーディングパートは自分で時間配分をし
問題を解かなければならないからです。

 

リスニングパートとリーディングパートを
練習で2時間通して解くのが大変な場合は、
リスニングパート45分とリーディングパート
75分に分けて練習してもよいと思います。

 

脳は情報を関連づけて記憶するので、
TOEIC700点の単語集といった英単語が
羅列された単語帳を使うより英単語を
効率よく覚えられます。

また、パート別の問題集で問題を解く
練習よりも実践的なので公式問題集は
効率のよい勉強法です。

 

600点を取れば基礎はできているので、
700点以上を取るために公式問題集を解いて
復習し、問題に慣れるようにしましょう。

TOEICテスト公式問題集

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
音声CD2枚付き [ Educational Testing ]

 

ここで紹介したTOEICの勉強法を
一人で学習を続けられない場合は
マンツーマンレッスンがお勧めで、

以下のオンライン英会話では自宅で
TOEIC対策のマンツーマンレッスンを
格安で受けられるコースがあります。

e-book 無料プレゼント